京都の乳腺外科、乳がん・乳腺専門クリニックの足立乳腺クリニック

ご予約・お問い合せはこちら

検査について


病理検査


当院には専用の病理検査室に専任の検査技師が常駐しており、乳腺診療に欠かせない病理検査を院内で行っております。 乳腺の診療における病理診断の目的は次のようなものがあります。


乳腺エコーやマンモグラフィで乳腺に何か病変があった場合、それが悪性なのか、良性なのかを最終的に診断する。
万一、その病変が乳がんであった場合、それがどのような種類の乳がんなのか、悪性度はどれくらいか、再発のリスクはどれくらいなのかなどさらに細かく分析する。
その乳がんに対してホルモン療法が有効なのか、ハーセプチンが有効なのか、など、最適な治療法をあらかじめ推定する。
手術中に腋窩リンパ節の転移があるのかどうかを診断する。
手術で病変が完全に切除できたのか確認する。
胸水や腹水が貯留した場合、その中にがん細胞が存在しないかどうか確認する。

乳腺の病理診断のためには乳腺の組織を少しとってきて顕微鏡で観察する必要があります。その方法としては細胞を採取して悪性の細胞がいないかどうかを調べる細胞診と、針生検などである程度の量の組織を採ってきて病変の構築まで調べる組織診とがあります。乳腺組織の吸引細胞診では悪性か良性かの診断がつかないことがあり、乳がんであった場合のレセプターの診断ができないなどの理由から、当院では原則として組織診によって乳腺の病理診断を行っています。

また従来なら針生検が難しく局所麻酔で切除生検を行っていた病変でもほとんどの場合、小さな切開で行うことができる吸引式組織生検で診断が可能です。

採取した標本から、当院の病理細胞診室にて検査技師が1つ1つ丁寧にかつ迅速にプレパラートを作成し、京都府立医科大学の病理医によってさまざまな観点から診断されます。さらに通常の形態学的な観察では診断が難しい場合や、ホルモン療法が利くのかどうかなどの検索には免疫組織診断という手法で細胞を染め分けたり、レセプターの分析を行います。

さらに保険適応外にはなりますがOncotype DXやMammaPrint Curebestなどの方法で生検した手術標本や遺伝子を解析し、将来の再発リスクや抗がん剤治療の必要性を予想し、治療方針に役立てることもできます。






医療法人財団今井会足立病院 京都ブレストセンター

足立乳腺クリニック(乳腺外科)

住所:〒603-8052 京都市北区上賀茂松本町98(下鴨中通北山上ル一筋目北西角)
最寄り駅:地下鉄北山駅(2番出口から北へ徒歩2分)
電話:075-723-0811 FAX:075-723-0816

Copyright (C)足立乳腺クリニック All Rights Reserved.
ページトップヘ